2011-12-29

深夜食堂とスカルラッティ

ここのところ、『傷だらけの天使』を録画して夜中に見たりしている。

目黒の某洋食屋で二三度見かけたショーケンは、頭の狂った元アイドル然としていて、何 かの企画に引っ張り出そうとする(らしい)怪しい若い奴に、いろいろ言ってる中身はともかく、何だか妙に物悲しかった。一番最初に目撃したとき、あ、ショーケンだと思って顔をみたら、こちらを見返してきた目つきにも嫌なものがあった。と、まあそれはともかく、『傷だらけの・・・』のときのショーケンは間違いなく格好よかったし、フィルム映えのするスタアであったから、この再放送はおおいに楽しい。

時代のせいもあるのだろうが、映像には力があるし、毎回めちゃくちゃなストーリーも、岸田今日子の色気も、岸田森の怪演も、何もかもが今なお新鮮で面白い。水谷豊はこの作品と『青春の殺人者』で子役から俳優になったのかもしれないなどとも思うし、ゲストの元錠前屋ちんぴら小松政夫とのからみなど、後の『相棒』での刑事と仕立て屋の芝居とあわせると感慨深いものがあったりもする。この小松政夫にかぎらず、毎回のゲストもなかなか豪華で、元印刷工偽札づくり有島一郎が包丁を振り回してやくざに殺される、などという珍しいシーンも面白い。

そして、やはりこのシリーズの最大の功労者(?)のひとつとして、当時、実に新鮮で画期的だったテーマ曲や挿入音楽を忘れることはできない。『太陽に吼えろ』や『相棒』の成功もまた、音楽の役割が大きい。ヒットしたドラマはテーマ曲はもちろんさまざまなシーンに入る劇伴が例外なくよくできている。一回限りのチョイスをすればよい映画や舞台とはまた違い、ドラマの劇伴は使いまわしが多いから、どんなアレンジのどれが来るか、はドラマの構造を明らかにする役割さえ果たす重要なもので、その出来栄えこそ、実はドラマを支えていると言っても過言ではない。クインシー・ジョーンズのやったいくつかの名作なども思い浮かぶ。
という話の続きとしては変かもしれないけれど・・・

ついさっき『深夜食堂』を録画で見た。オダギリジョー(ちゃんと韓国人にもサインしてやれよ^^;)と黒谷友香がゲストの最終話。ふたりのへぼ演技、とりわけ子役にも劣る黒谷の拙さは興をそぐこと夥しく(ふたりともシャシンでは良さがでるんだけどね)、一方リリーフランキーの良さは相変わらず半端ではない、などということはとりあえず脇において、これの場合は一回限りのチョイス(だろう)のスカルラッティのソナタがそれ自体として魅力的だった。タイトルロールで確認するとK.208で、そのあたりのものなら30年くらい前に結構譜面を見ているはずなのだけれどすっかり記憶になかった。早速楽譜をみて音をひろうと、やさしそうでいて、やはりなかなか知略に富んでいて面白い。スカルラッティとしては珍しいゆっくりしたテンポがもともと意図されていて、奇妙にしみじみとした味わいのある一品だ。それにしても初見が利かなくなっていてショックだな~、もっと鍵盤にさわらないといけません。ことのついでに、『深夜食堂』なんだから、いくら映像化とはいえ、食堂主人の見ない、知らない部分を描写するのは如何なものか、とちょっと八つ当たりしておきます。

2011-12-28

赤坂から原宿まで

息子のおかげで(?)中国銀行などというところとどうしても縁があって、午後から赤坂に二人でかけることに。暮とあって窓口はいっぱい、シャッターが降りる頃ようやく用事が終わった。さて、食事には早いけれどどうするか、とりあえず赤坂見附にぶらぶら歩き、赤坂東急ホテル、じゃなかった、赤坂エクセルホテル東京のテラスに「外付け」のカフェ「ボローニャ」でお茶にする。細君はケーキセット、こっちはカールスバーグにたまごサンド。もともとここの売りはデニッシュ生地のパンで、それを使ったサンドイッチは500円で小さなミネストローネまでついてお買い得。

冬日とはいえ、さほどの寒さでもなく今しばらくは日も残る。ここからは渋谷方面に散歩。角を曲がると、おお、ちょうどよいところにチョコレート屋。正月の実家用みやげをレオニダスで調達。ベルギーチョコレートなのに何でギリシャ人の名前?というかねてよりの疑問は帰宅後にネットで氷解。なかなかのストーリーがあったんですね~。

とらや、草月会館、カナダ大使館などなど、ここらあたりはだいぶ前から変わっていないような、相当変わっているような、もともと稀にしか来ないところだからよくわからない。青山、外苑前を過ぎて表参道へ。急に人も車も増える。やがてちょっとさびしいイルミネーションに明かりが点り、人も車もごったがえしてくる。道の反対側にやけに人だかりがしていたのは、どうやら、皇太子一家が渋谷から東宮に戻る道中があったらしいと後で知る。

渋谷まで行くつもりが、オリンピアの角を曲がったら、ここで千代田線に乗っちゃえば、ということになり散歩終了。東京は結構面白い。

2011-12-12

玄人の道具

縁あって長い間、仕事をお願いしていたカメラマン氏が引退とのことで、スタジオに残った機材の一部がこっちの仕事場にやってきた。銀塩写真の技術、特に現像やプリントの技術なんかはこれから廃れる一方なんだろうけど、そんなことができる道具を保存するのも、言ってみればこちとらの仕事の一部。とりあえずは全て「動態保存」で、いつになるかはわからないけれど、今ひとたびの使命に備えてもらうことにしたい。

引き伸ばし機一式とか、4×5カメラとか、いろいろある中で、ともかく一番すぐに使えそうなのが、カメラスタンド、というわけで早速試用することに。カメラスタンドはマンフロットのサロン、一番背の高い280という奴で、買うと結構な値段がする。それにジッツォの大き目のと、マンフロットの405ギヤヘッド、ふたつの雲台がついている。早速、405に一眼をセットして実用を兼ねたテストショットを撮影してみる。

いや~一言で言って、こんな使いやすいのでやってたのか、ということが実感できて感動的ですらありました。

すべてにしっかりしたスタンドはとにかく使いやすいし、デジタル一眼にはオーバースペック気味。何だか貧乏で潰れそうな中、急に部分的にものすごくリッチな気分になっていい気持ちになってしまう。特に秀逸なのはギヤヘッド、そうだよな~、こうじゃなくちゃ仕事には使えないよな~と思い感動しつつ画角を調整して気持ちよくシャッターを切った。正しい道具の選択も腕のうち、さすがに違うもんである。

マンフロットの雲台は115を買ったばかりだけれど、あまりに感動したので、その日のうちにオークションで405の小型版たる中古410を買ってしまいま した。クイックプレート一枚おまけで、半額以下とお買い得。ああ、なんだか間違った方向に進んでいるような気もするけれど、ま、いっか^^;

2011-12-05

ようやく自転車に

天気が悪かったりあれこれ忙しかったりで一向に自転車に乗れなかったけれど、今日こそは、ということで9時に家を出て湘南に向かう。246をたくさん走る のがどうも気が進まず、今日は町田にまず向かい、町田街道で246へ。後は例によって大和から467で海をめざし11時を回って江ノ島到着。自転車がある ので、そうそう観光や散策、というわけにもいかず、それでも少し近辺をぶらぶらと流し、昼飯を思案する。回転寿司、というのが出かける前の考えだったのだ が、いつものことだけれど、いざ現地に行くと気分が変わってしまった。天気は絶好、遠く富士山もよく見える、ということで海岸通りを鎌倉方面へ。

目指すは稲村ガ崎。かつて「メイン」という有名なレストランがあったけれど、今は建物はそのままに、なんとかいう別な名前になっている。優に40年以上前 のこと、稲村ガ崎の海岸近いマンションに叔父が一人住んでいて、近所にちょっといいレストランがあるから行こうということで初めて行った。その後、30年 以上前の学生時代には、何かといえば遊びに行ったあたりで、いろいろと面白いのや不思議なのや思い出も少なくない。そんなことを少し考えもしたけれど、何 よりこの店のいいところは海がよくみえること。特にこんな日は富士山まで加わって、なかなかの贅沢ぶりなのだ。
内容価格の設定がちょっと微妙なランチをやめて、ビーフシチューとパンを頼んだら、大人っぽくてとびきり魅力的なギャルソンヌ(たぶん何年か前に行った 時にもいた人)にちょっと不思議な顔をされたけれど、そんなことはおかまいなしに、シチューとパンを貪り食い、満足する。見渡せば客席は平日の昼間にして は結構埋まっているものの、何といっても年齢層が高い。

件の叔父はその後、鎌倉から小田原に移り住み、先年、不慮の死を遂げてしまった。幼い自分にピアノの手ほどきを、たぶん面白半分にしてくれた井口愛子門下 の素人ピアニスト、後に独学オルガニストにしてディレッタント蕎麦打ち。何かと独善的で些か浅薄な毒舌を吐く、それでも料理や音楽、美術にちょっとした意 見をもつ大学教授で、自分にとっては大きな影響を受けた「母方の叔父」であった。晩年、あれほど好きだったグレン・グールドを悪く言っていたそうだが、そ れは、いけないよ・・・。

別にそんな意識はなかったんだけれど、稲村ガ崎に向かったのはそんなことを思い出したくなっていたからかもしれない。

往復100キロ弱。15時30分過ぎに家に帰りついたら、急に眠くなった。

2011-12-03

本日休業

久しぶりに休んでいるようなそうでもないような・・・(実際は違います、11月後半はさぼってばかり)

普段使う自家用コンピュータをとっくに買い換えても良い時期なのだけれど、元来が何でも道具が長持ちしてしまうたちで、おまけに、どうも物欲にヒットする ものが見つからない。目がだいぶ悪くなってきていて、画面は大きくてあまり「高精細」じゃないのがありがたいけど、版下をつくったり、写真を確認したり、 と考えると悩むところ。最近はacerの安物ノートに古いナナオのモニタを横に置き二画面使うのが常態化。写真の色を確認するにはサブのモニタも新しくし たいところ。映像用にはノートの代わりにDELLのデスクトップと少しましなモニタを買ってもらったけれど、速度を含めてちょっと微妙。やはりケチっては いけませんな~。そうそう、サーバのバックアップ(スナップショット)用に大きめのNASも入れとかないと・・・と、これは会社で買ってもらわないと。

今使っているacerのノートはvistaになるのを恐れて急いで買ったxpマシン。Turion 64X2(しかも一番遅い奴)なんていう乙なもの(?)が入っている。遅いけれど、そこそこどんな事にも役に立つ。486DXから5X86、K-6・・・ 昔からAMDは随分たくさん使ってきたな~。なんて書きながら、ふとオークションを覗いたら64X2の速い奴が出てるぢゃないか。最後に出たほうのものな ら発熱は改善されているはずだし、15分間の作業で気のせい速くなり、ちょっと自分のためのスペシャル感が出るのも楽しいかも。10年くらい前まではしょ ちゅうノートもデスクトップも開腹してあれこれいじっていたけれど、最近は遊びの方ではすっかりご無沙汰。仕事場の旧型ノートSSD化なんていうのは勿論 済ましたが、サルでも出来る作業で、結構効果があるのが逆に何だかちょっとさらに面白くない。

などと考えていたら、古いマックを動かしたくなった。クロックアップ版Q700ロジックとルマンを入れたIIcxでも久々に走らせようか・・・そうそうppcロジックのcxも直さないとな~・・・間違った方角に元気が出てきた><;